生き物
<ニュース> ほとんどのカタツムリは、外敵から攻撃を受けると殻に閉じこもって身を守る。だが、エゾマイマイは殻の渦巻き数が少ないため、天敵のオサムシから身を完全には隠しにくい。このため、殻を振り回して反撃しようとし、逃げるために草木の上の方に…
<ニュース> 人間の舌が指紋くらい独特であることをAIが発見<一言> 指紋のある指も舌も、毎日酷使している場所です。それが人間固有であることを維持しているというのが面白いと思います。<記事からの家庭学習> ・図鑑で舌を見る ・舌の働き ・舌は骨と…
<ニュース> ドミニカ共和国の西側に絶滅危惧種マッコウクジラの保護区が登録された<一言> マッコウクジラの排泄物がエサとなり、プランクトンが発生し、そのプランクトンが二酸化炭素を吸収して海底まで沈んでゆくそうで、マッコウクジラの保護と気候変…
息子、国語の授業でごんぎつねを読んでいます。物語と現実は違いますが、動物と人間との付き合い方について考える機会となりますね。<ニュース> 今年、クマの出没が相次ぎ、目撃情報は10月までで、すでに過去最多の5158件にも及んでいる。12月に入ってから…
生命の持つエネルギーは自分のために使うか子孫のために使うか、その総和は変わらないし、ヒトとか種の単位ではなく、地球の総和として決まっているのかなと思います。<ニュース> ミシガン大学で行われた研究によって、生殖能力を強化する遺伝子を持つ人々…
適材適所を可能にする単機能ロボットはどんどん導入したら良いと思います。 アイボのようなロボットのカモ版を想像して動画を見たら、アイガモの生き物としてのかわいさ、美しさはありませんでした。むしろルンバとかそっち系の機能重視、シンプルデザイン。…
眠れないしんどさって人間だけのものなんでしょうか。<ニュース> ヒゲペンギンは1日に11時間以上も睡眠を取るが、4秒ほどの浅い眠りを1日に数千回も繰り返し、睡眠時間を確保している<記事からの家庭学習> ・ヒゲペンギンの住むところ(南極) ・もし南…
<ニュース> 小笠原諸島・西之島周辺の噴火によって新島が出現してから、20日で10年。活発な火山活動で変化し、島は大きくなっている。<記事からの家庭学習> ・西之島はどこにあるのか ・小笠原諸島 ・太平洋プレートとフィリピン海プレート ・地震の…